名古屋城関係残石


地下鉄「東別院駅」周辺の残石


下茶屋公園


下茶屋公園東側石垣に使用されている残石。
「−」印刻印が施されている。

下茶屋公園内庭石に使用されている残石。
見えにくいが「−」印が施されている。

下茶屋公園内庭石に使用されている残石。
上場長12cmの矢穴跡が残る。


東本願寺名古屋東別院境内


山門の西側(古渡城址碑周辺)にある残石。
一つの石材に「木槌」印・「雁金」印他、合計4種類が
施されている。

上の石材の更に西側にある残石。
「○にS字」印、多分二つ巴でしょう?


伊勢山町神明社


ポスト状の賽銭箱脇(階段の石材)に残石が使用
されている。

彫りが浅いのでわかりにくいが、画面中央の左向
きに「唐傘」印が施されている。