広小路公園内残石


      

【管理人の鑑識モード】

 広小路公園に置かれている石材には「分銅」紋の刻印が施されており、矢穴もあけられている。
 公園のある上町の旧広小路地区は、「旧町名継承碑」によると城代屋敷の一部であったとの説明が記されている。おそらく、城代屋敷地内に緊急補修用として保管されていたものと思われる。
 そうなると「残石」じゃないんだけど、石垣に使用されていない石材ということで「残石」にしましょう。


広小路公園内石垣用石材(残石)
残石の小面拡大

「分銅」紋が施されている。松江の堀尾氏関係の石材か?(助役大名に該当する?)
脇にある矢穴列

350mlのペットボトルで大きさがわかるかな